代表者会議報告 2025.9.7
2025年9月7日(日)14:00~16:00 2026年度心友会秋の代表者会議が開催されました。
参加支部心友会は茨城、群馬、千葉、東京、富山、長野、静岡、愛知、兵庫、岡山、広島、香川、福岡心友会の13心友会でした。
◆各地の主な活動報告
•群馬/7名で半年ぶりの対面交流、新規会員1名と交流。
•千葉/秋に「お金」をテーマとした勉強・対話企画を検討中。
•長野/9/15の日本循環器看護学会(仙台)にて猪股氏がパネル登壇。
•静岡/月1のZoom座談会継続。10/18ハイブリッドランチ会、11/16秋の研修会(防災士講演)。10月「女性のからだの変化」をテーマに守る会が研修会、心友会として体験談提供予定。
•愛知/活動は来年度に向け企画検討中。
•兵庫/9月に看護大学の学習支援で患者インタビュー協力。
•岡山/10/12に対面のお食事会を計画中。
•広島/毎月支部報に1ページ原稿寄稿。
•香川/8/30徳島の会員交流を香川が補助。体調等で参加者が集まりにくく活動は縮小気味。
•福岡/8月に座談会含むワークショップを試行、9月以降の方針検討中。
◆第54回全国交流会について
•日程:2026年7月19日(海の日3連休の真ん中)。
※7月18日(土)心友会代表者会議を開催
•開催方法:ハイブリッド形式。会場は戸山サンライズ
•主催:心友会代表者会議
1、 運営スタッフを支部心友会役員で全国交流会の運営に関わってくれるスタッフを募集したところ、会議後に各心友会役員に確認して、下記の5名の方に決定しました。来年7月の開催に向けて本部役員と一緒に、実行委員として準備を進めていきます。
日野さん(北海道)、白石さん(群馬)、水間さん(愛知)、見村さん(香川)、高崎さん(福岡)
2、 第54回全国交流会テーマについて自由に意見出しをしました
•社会福祉制度… 医療費助成、障害手当、交通割引など
•介護、親の介護、「親亡き後」の前段階、介護保険の課題
•就労の深掘り
•検査と数値の読み方
•医師による項目解説+少人数で自身の検査値を共有・理解を促進するワーク型。
•受診・搬送・連絡体制、服薬・デバイス管理の工夫。
•妊娠・出産・親になること
•女性のからだの変化、父親の視点、生活の工夫。価値観の多様性。
•暑熱対策、猛暑時の体調管理・生活術の共有。
•お金・働き方、家計・保険、稼ぎ方(自営・副業の事例)
3、役員改選について
・2026年度本部役員は6人体制となりました。
・心友会選出理事:次年度より斉藤康太さん
・守る会常任理事:伊藤綾さん継続、村田俊樹さん退任、小松伸久さん新任
参加支部心友会は茨城、群馬、千葉、東京、富山、長野、静岡、愛知、兵庫、岡山、広島、香川、福岡心友会の13心友会でした。
◆各地の主な活動報告
•群馬/7名で半年ぶりの対面交流、新規会員1名と交流。
•千葉/秋に「お金」をテーマとした勉強・対話企画を検討中。
•長野/9/15の日本循環器看護学会(仙台)にて猪股氏がパネル登壇。
•静岡/月1のZoom座談会継続。10/18ハイブリッドランチ会、11/16秋の研修会(防災士講演)。10月「女性のからだの変化」をテーマに守る会が研修会、心友会として体験談提供予定。
•愛知/活動は来年度に向け企画検討中。
•兵庫/9月に看護大学の学習支援で患者インタビュー協力。
•岡山/10/12に対面のお食事会を計画中。
•広島/毎月支部報に1ページ原稿寄稿。
•香川/8/30徳島の会員交流を香川が補助。体調等で参加者が集まりにくく活動は縮小気味。
•福岡/8月に座談会含むワークショップを試行、9月以降の方針検討中。
◆第54回全国交流会について
•日程:2026年7月19日(海の日3連休の真ん中)。
※7月18日(土)心友会代表者会議を開催
•開催方法:ハイブリッド形式。会場は戸山サンライズ
•主催:心友会代表者会議
1、 運営スタッフを支部心友会役員で全国交流会の運営に関わってくれるスタッフを募集したところ、会議後に各心友会役員に確認して、下記の5名の方に決定しました。来年7月の開催に向けて本部役員と一緒に、実行委員として準備を進めていきます。
日野さん(北海道)、白石さん(群馬)、水間さん(愛知)、見村さん(香川)、高崎さん(福岡)
2、 第54回全国交流会テーマについて自由に意見出しをしました
•社会福祉制度… 医療費助成、障害手当、交通割引など
•介護、親の介護、「親亡き後」の前段階、介護保険の課題
•就労の深掘り
•検査と数値の読み方
•医師による項目解説+少人数で自身の検査値を共有・理解を促進するワーク型。
•受診・搬送・連絡体制、服薬・デバイス管理の工夫。
•妊娠・出産・親になること
•女性のからだの変化、父親の視点、生活の工夫。価値観の多様性。
•暑熱対策、猛暑時の体調管理・生活術の共有。
•お金・働き方、家計・保険、稼ぎ方(自営・副業の事例)
3、役員改選について
・2026年度本部役員は6人体制となりました。
・心友会選出理事:次年度より斉藤康太さん
・守る会常任理事:伊藤綾さん継続、村田俊樹さん退任、小松伸久さん新任

