3月号表紙 「せんすいかん」
「当事者の声を届けよう! ペースメーカー・弁置換患者の障害認定」 (富山)
◇「1歳で弁置換手術 病院で出会った方たちからパワーを」(僧帽弁閉鎖不全症/愛媛)
◇「生後2カ月で心内修復手術 これからもチャンスを逃さず」(心内膜床欠損症完全型/京都)
◇「カントレル症候群と診断 手術を乗り越えて元気に成長」(ファロー四徴症/岐阜)
◇「宝探しの旅① 巣箱の中のひな鳥」(匿名/心友会)
◇「わたしの趣味」(静岡)
◇「思い出づくり」(僧帽弁閉鎖不全・大血管転位・右胸心など/徳島)
◇絵「でんしゃ」(3歳/大動脈弁狭窄症/東京)
◇作文「ぼくの夢」(小6/左心低形成症候群/広島)
◇絵「ピエロさん」(6歳/拡張型心筋症/愛知)
◇絵「仮面ライダーV3」(小2/拡張型心筋症/宮城)
「オーバーラッピング手術」
松居 善郎(北海道大学大学院医学研究科 循環器・呼吸器外科学)
◇ペースメーカーと弁置換の患者 身体障害者手帳の基準見直しは実態に合わせて
◇障全協全国集会・中央行動 厚生労働省で手帳の認定問題も
◇厚生労働省交渉(仕事) 通院保障や内部障害への理解を求め
◇募金活動のお願い
◇「見守っていただいた先生方に 40周年記念祝賀会で感謝を」(広島)
◇「フォンタン応援活動@松山 特別医療講演会顛末記」(愛媛)
◇「心友会主催でステキなクリスマス会 新しい感性で企画できた楽しい一日」(東京都守る会)
◇「走り続けた1年間の締めくくり 元気な活力の源のコンサートにも」(岡山)
◇「医療機器会社の対応」(動脈管開存、肺高血圧症、アイゼンメンジャー症候群/和歌山)
◇「犬は、ワンクッション」(心内膜欠損症、在宅酸素/川崎)
◇「一通の感想文をいただいて~仲間の絆を大切に~」(大動脈閉鎖不全症/北海道)
◇詩「スタートライン」「あの虹を渡りたい」(千葉)